めざせ、Neoleaderエヴァンジェリスト

      「権限によらないリーダーシップ」は全ての人のもの。その素晴らしさが一人でも多くの人に伝わるといいと思います。

オンライン会議のおもしろさ-Neoリーダーシップとの相性について

教訓 新しい葡萄酒は新しい革袋に。新しいテクノロジーは新しいマインドともに。 こんにちは、Viviです。 新型コロナ感染症は「閉鎖的な空間」、「多人数が密集」、「一定時間」というキーワードで感染しやすいということもあり、ここ1ヶ月で急速にオンライ…

緊急事態に見えてくるNeo リーダーシップ -コロナ感染症対応から見えたもの

教訓 正しく適切に畏れる こんにちは、Viviです。少しずつ鮮やかな色の花が咲き始めて春の足音が近くまで聞こえていますね。 今回のお題は今、世間を騒がせている新型コロナ感染症対策に関して私自身の身の回りで起きたいくつかのできごとについて、これをNe…

Neoリーダーシップの悩みごと-「時に図太く、したたかに。」なりきれない・・・

教訓 「時に図太く、したたかに」振舞ってみる こんにちは、Viviです。ここ最近の新型コロナ感染症対策で情報過多になり、リラックスしている時間がコロナ以前よりも圧倒的に少なくなり、つねにアンテナを張っていく状態が続いている、という今日この頃なの…

『投資家みたいに生きろ』(藤野英人著)とNeoleadershipとの共通点とは-後編-

教訓 Neoleadershipを使えば投資家マインドも身につくぞ こんにちは、Viviです。 前編に引き続き、「ひふみ投信」で有名な投資信託運用会社「レオスキャピタル」のファンドマネージャーの藤野英人さんの書いた著書『投資家みたいに生きろ』と権限によらない…

『投資家みたいに生きろ』(藤野英人著)とNeoleadershipとの共通点とは-前編-

教訓 共通点はよりよい未来を創ること こんにちは、Viviです。 皆さんは「ひふみ投信」という商品をご存知でしょうか。 着実な運用実績で有名な商品ですが、その投資信託を運用している運用会社「レオスキャピタル」のファンドマネージャーの藤野英人さんの…

TSUTAYA SHARE LOUNGE-渋谷スクランブルスクエアの穴場

教訓 やる気はお金で買う こんにちは、Viviです。 今回は最近のおすすめスポットを紹介します。 出来立てほやほやの渋谷スクランブルスクエア www.shibuya-scramble-square.com の11階にあるシェアラウンジです。 store.tsite.jp このおススメポイントはずば…

ダイバーシティ環境での働き方 -『女性管理職1年目の教科書』の著者に聞く

教訓 インプット→アウトプットのアクションは一人ひとり全く違う こんにちは、Viviです。先日クローズドの講演会に参加したのでその報告です。 タイトルはずばり 「ダイバーシティ時代に活躍できる新しい管理職のノウハウ 誰もが活躍できる居場所づくりの手…

立地最強のモーニングセットーデニーズ溝の口駅前店

教訓 時は金なり こんにちは、Viviです。 今回は、新たな朝活場所を開拓したのでその紹介です。 ずばり デニーズ溝の口駅前店です。 デニーズ 溝ノ口駅前店 ※2019/11/11(月)より全席禁煙になりました。 | 店舗情報 | デニーズ ここのイチオシポイントはな…

海苔入りパンを作ってみた(成功編)-経験学習モデルの体感

教訓 失敗は成功のもと こんにちは、Viviです。リーダーシップとは関係ないけれど、 先日作ろうと思って失敗した海苔入りパンに再挑戦してみました。 neoleader.hatenablog.com 前回の反省を生かし、海苔を湿らせて重みを付けました。 軽量カップ1カップくら…

海苔入りパンを作ってみた(失敗編)-新しいことに挑戦

教訓 モノゴトを仕組みで捉える こんにちは、Viviです。 ホームベーカリーでパンを焼いています。ナッツやレーズン、チョコなどの自動投入モードもあります。 今回は、海苔入りパンを焼いてみようと思いました。 木更津で購入した乾燥バラ海苔 なぜって、理…

アクションラーニングを勉強しています

教訓 いくつになっても「学ぶ」ことは必要なのだ こんにちは、NeoリーダーシップエヴァンジェリストのViviです。今回は現在学んでいるアクションラーニング(略してAL)について書きます。今年に入って「アクションラーニングコーチ養成講座」を受講していま…

コスパ最強のジョナサンモーニングーゆるゼミをやってみた

教訓 やってみなくちゃわからない こんにちは、Viviてす。 逆算手帳を使って3年目です。 GYAKUSAN planner そして今年は 「逆算手帳アンバサダー」という逆算手帳を広めるお役目を自ら志願して活動しています。 その記念すべき役目として第1回の活動をしま…

『採用基準』(伊賀泰代著)にみるリーダーシップの姿

教訓 リーダーシップで自身の人生のハンドルを握る 今更ではありますが、先日、伊賀泰代さんの『採用基準』を読みました。 採用基準 作者:伊賀 泰代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/11/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 伊賀さんはもとも…

ブックレビュー『自意識と創り出す思考』下—理想や才能にとらわれず望む人生を自由に生きる

教訓 自分も他人もあるがままをただただ受け留める。 こんにちは、Viviです。上中下でお送りしている読書レビューの続きです。『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』という本です。 自意識(アイデンティティ)と創り出す思考 作者:ロバート・フリッツ…

ブックレビュー『自意識と創り出す思考』中—理想や才能にとらわれず望む人生を自由に生きる

教訓 エゴは関係ない。プロジェクトの成功を成功させることだけが大事。 こんにちは、Viviです。上中下でお送りしている読書レビューの続きです。 『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』という本です。 この本、ある方との雑談の中で「面白いよ~」…

ブックレビュー『自意識と創り出す思考』上—理想や才能にとらわれず望む人生を自由に生きる

教訓 自分が何者かなんて関係ない。ただ創り出したい結果にフォーカスするのみ。 こんにちは、Viviです。ちょっと面白い本を読んだので読書レビューです。『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』という本です。 帯には「自分が何者かなんて関係ない」…

講演会『シェアード・リーダーシップという新しい戦略』に参加して

教訓 エゴという魔物からの開放 こんにちは、Viviです。先日、面白い講演会に参加したので、私の愛用するORID※というフレーム neoleader.hatenablog.com を使って振り返り、記録として残すとともに、皆さんにも内容をお知らせしたいと思いました。参加した講…

「言い方が怖いです」と言ってみた話 -リーダーシップの観点で考える

教訓 百“知”は一“動”に如かず こんにちはViviです。またまた職場でのできごとです。 起こったこと 部下の一人が攻撃的な態度で私に向かって「必要な資料をくれないと仕事ができない。」と話しかけてきました。何のために必要なのか?、その資料はどの資料な…

朝から部下にイラッとしたこと -リーダーシップの観点から考えてみる

教訓 超一流と修行中の大きな違いはいかにバルコニーに瞬間移動できるか こんにちは、Viviです。 今回は先日起きた、私の失敗談をNeo leadarship的観点から振り返りたいと思います。 具体的には、ORID(オリッド)という振り返りのフレームを用いて振り返り…

自分が変化するために(下)ー私の「免疫マップ」作り実践

教訓 JUST DO IT こんにちは、Viviです。前回に引き続き「免疫マップ」のお話です。『なぜ人と組織は変われないのか』 こちらの本のメインテーマになっている「免疫マップ」について書いたブログはこちらです。 neoleader.hatenablog.com 簡単に説明すると「…

自分が変化するために(上)ー「免疫マップ」の紹介

教訓 変化は恐怖の源を突き止めることから始まる こんにちは、Viviです。今日は「免疫マップ」のお話を書きたいと思います。皆さんは「免疫マップ」と聞いてどんなものを想像するでょうか? 「免疫」とは、生物学的に考えると、外からのいろいろなばい菌など…

来年の手帳を準備しました

教訓 お味噌も手帳も仕込みが大事 こんにちは、Viviです。私は今、来年の手帳を仕込んでいるところです。 「手帳を仕込む」ってどういこと?と思う方もいらっしゃるかもしれません。 私が2年前から使っている手帳は「逆算手帳」です。 www.gyakusan.net 逆…

このブログで書いていきたいこと

こんにちは、Viviです。 こちらのブログでは、 権限によらないリーダーシップ(以下、Neoleadershipと書きます)を実践して気がついたこと ・実際に仕事で、家庭でやってみた結果の成功例や失敗例を紹介します Neoleadershipそのものについての知識 ・書籍や…

目に見えるものはパワフル 〜メラビアンの法則〜

教訓 目に見えたものから気持ちは伝わってしまう メラビアンの法則 こんにちは、Viviです。 先日、職場で月一回の課員ミーティングがありました。 この機会を使って、課内で気になっていることを解決したり、私が受講したリーダーシップの研修の内容を少しで…

はじめまして。

合言葉は「不満を提案に変えるのがリーダーシップ」 初めまして。Viviと申します。教育サービス系の組織で働いています。2019年4月から管理職になりました。管理職ってどうすればいいんだろう?と困惑する中で出会った 「権限によらないリーダーシップ」 の…

ブログ開設のきっかけになった講座を受講した話 -その1「ハロワ申請編」-

教訓 「ハローワークの申請は一度は窓口に行くと、物事が早く進む」 こんにちは、Viviです。 今回は、このブログを書こうと思ったきっかけになった講座のことを書きたいと思います。 2019年5月から9月初めまでこちらの研修に参加しました。 参加したのはこ…

腕組みすることで伝わるメッセージ ー〇〇は口ほどにものを言う?!

教訓「腕を組んで話すことは目に見えないバリアを張っているのと同じ」 こんにちは、Viviです。今回は『21世紀のリーダーシップ開発』講座で「プレゼンテーション」の実践練習をがっつりとしたときのお話です。 皆さんは自分がブレゼンテーションの場面な…

講演会の最後の質疑応答タイムは誰のものか?

教訓「背景や前提を前置きしてから質問する」 こんにちは、Viviです。 昨日は日曜日でしたが、仕事上でとあるシンポジウムに参加してきました。シンポジウム自体はとても有意義な内容で「ここだけの話」系の話題もあり、大いに参考になりました。 シンポジウ…

振り返りは「事実」→「気持ち」→「学び」→「行動」

教訓「事実」は時空を超えるパスポート こんにちは、Viviです。 先日のリーダーシップ研修では ORID(オーリッド) という手法による振り返りを行いました。 OはObjective question 「その振り返る出来事の前後で変化した客観的な事実は何か?」 RはReflecti…

フィードバック、もらい上手ですか?

教訓 FBは心のこもったギフトです Viviです。 「21世紀のリーダーシップ開発」の講座に参加し始めてから1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月での自分の中での一番の変化は周りからのフィードバックをもらうことに慣れたことです。 毎週の講座の中でグループ…